re:Invent2023に行ってきました

カテゴリーに雑記を新設して、何を最初に書こうか迷っているときに、re:Inventの参加が決まりました。そこで雑記の一発目は是非ともre:Inventについて記載しよう!と思ってようやくこの日を迎えました。

re:Inventとは、AWS のクラウドサービスに関わる技術的なセッション・ハンズオンなどを通して、AWS利用者が主体的に体験できる学習型のラーニングカンファレンスです。

まず一言目には、まず規模が違いすぎる。
会場が5つあるのですがいくつかの会場は徒歩では行けません。(厳密には歩いていけますが、1時間とか平気で掛かります)

KeyNoteなどの基調講演(新サービス等を発表するお祭り講演)は調べればいくらでも出てくるので、そういうのはよそ様のブログにお任せるするとして、このブログでは私が行く前に感じていたこと/不安に思っていたこと/知りたかったこと、を中心に書こうと思います。

以下のようなラインナップを考えています。記事ができ次第リンクしていきます。

re:Invent2023に行くまでにやっておけば良かったこと
ラスベガスへの準備 #re:Invent2023
各会場への行き方(写真付き)_まとめ #re:Invent2023
 ├ヴェネチアン
 ├MGMグランド
 ├シーザーズフォーラム(CAESARS FORUM)
 ├マンダレイベイ
 └アンコール&ウィン(Encore&Wynn)
ラスベガスでの食事 #re:Invent2023
コーヒーが美味しい会場 #re:Invent2023
各会場の食事 #re:Invent2023
ラスベガスのお土産 #re:Invent2023

↓基調講演等が行われる最も大きい会場のヴェネチアン↓

ヴェネチアン

-雑記