各会場への行き方(写真付き)_ヴェネチアン #re:Invent2023

ヴェネチアン

私が宿泊していたハラーズから唯一徒歩で気軽に行ける距離の会場で、KeyNoteなど主要なイベントは全てここで行われます。また協賛企業ブース(EXPO)もここで開催されたり、AWSグッズもここで販売されています。人気の商品はすぐに売り切れる(らしい)ので、購入したい人は早くに行くことをお勧めします。さらにはバッヂ(要はre:Invent会場に入るための入館証)のピックアップもここになります。なのでこの会場に行かないでre:Inventを過ごすのは不可能だと思います。

とにかく中に入ってからが非常に厄介でした。この迷宮を攻略しないと他会場に行くためのシャトルバスや朝食会場に行き着けないので注意してください。迷わず行けば15分ほどだと思います。


ハラーズの正面玄関を下画像のように見たとき、矢印の方へ向かいます。
画像左がラスベガス大通りで、大通り沿いに歩くことになります。

ハラーズからヴェネチアンへ徒歩1

 
すぐに右手にマクドナルドが出てきます。そのまま矢印の方向へ直進。

ハラーズからヴェネチアンへ徒歩2


数分でヴェネチアン入り口の動く歩道が見えてきますので上に登っていきます。


一番上まで行ったら矢印のとおり左に曲がります。


直進していくと下画像の入口扉がありますので入ります。
(GRAND CANAL SHOPPESの看板が目印)


入ってすぐにエスカレータがあるので下に降ります。


エレベータを降りるとすぐに以下のような看板が目に入るので「CONVENTION CENTER」を目印に進みます。ここから先はカジノフロアなので写真NGですが、カジノフロア内にも「CONVENTION CENTER」の看板がありますので、そこまで不安要素は無いと思います。


カジノフロアを抜けると以下のような誘導看板が見えてきますので「re:Invent」の方へ向かってください。ここからは人がさらに増えるので道に迷うことはほぼないと思います。


人の流れについていけば、じきにCONVENTION CENTERが見えてきます。ここから先はAWS関係者しか入れないので迷うことはありません。抜けた先にはスタッフもたくさんいますので、シャトルバスに乗りたければ「Shuttle Bus」とだけ言えば道を教えてくれます。前述しましたが企業協賛のEXPOもここで開催されており、バッヂもここでピックアップできます。

注意
朝早いと動く歩道とその登った先のドアが開いていないかもしれません。その場合は動く歩道を通り過ぎて以下のように行けば問題ありません。(こちらを紹介しなかった理由は横断歩道があるからです。信号が分かりづらく避けていました。車も容赦なく来るし。)


動く歩道に行かず直進し、前方の信号を渡ります。


信号を渡ってすぐ右手を見ると、幅の広い橋があるのでそちらに向かいます。
明らかに中央玄関という佇まいなので間違えないと思います。


橋を渡りきると扉がありますので入ります。


入った先が以下です。(エレベータで降りてきた場所に繋がります)


各会場への行き方(写真付き)_まとめ

-雑記